Scribble at 2017-12-06 22:20:52 Last modified: unmodified

色々なところで書いているように、僕は技術的特異点(technological singularity)に関わる予測とか予想の大半は単なるカーゴカルトだと思っていて、特に西海岸の IT 成金たちが騒いでいるような類の、あらゆる疾患が治るとか不老不死とかいったファンタジーは、当サイトで更新している最中の thanatophobia つまり「死ぬのが怖い」という情動に突き動かされた末の見苦しい気休めに過ぎないと思っている。

もちろん、そうは言っても関連する話題について真面目に取り組んでいる人々もいるのは分かるし、このほど逮捕された PEZY Computing の経営者みたいに、財務としては何か問題があったとしても、技術力はあるという人もいることだろう(こういう人物こそ、ヒトとしての余計な機能は削除して、「天才」と呼ばれる何らかの能力だけ機械に移植してしまえばいいのかもしれない)。したがって、Twitter においても technological singularity の advocates にフォローしていただくのは別にいい。有益な議論ができる可能性もあろう。しかし、僕は新規のフォロワーはスパム避けのために必ずプロフィールと最新のツイートを確認するので、「シンギュラリティに向かって」などと称するスパム投稿者を始めとして、流行のフレーズを振り回しているだけのバカはブロックする。バカは他人のツイートなんて読んでる暇があったら、頼むから確率論の勉強でも地道にやってくれと言いたい。

正直言って、いまの若者の大半は SNS なんてやってる時間があれば、昔よりもたくさんの良質な教材に無料で触れるチャンスが山ほどあるのだから、ぜひ勉強して、その成果を世の中に問うてもらいたい。SNS でバカどうしのつぶやきを何千時間と眺めていようとも、社会の総体は大して向上しない。誰かが勉強したり調べて持ち込むリソースに、バカが寄ってたかってすがり付いてあれやこれやと「議論」しているのが、しょせんはヒトなどという凡庸で有限で矮小な生物の集団によるパフォーマンスなのだ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook