Scribble at 2023-06-02 09:16:57 Last modified: 2023-06-02 09:21:47

添付画像

As a software engineer, it is clear to me that this branch of Philosophy (and Mathematics) called Mereology has many actual and potential applications to software design / modelling.

Achille Varzi: What Is Mereology? | Robinson's Podcast #95

いちばん最初に投稿されてるコメントを引用している。こういうことを言う人って、それこそこれまでに圏論について同じことを言う人が山のようにいたし、もっと昔から recursive functions について言う人もいたわけだけど、おなじエンジニアとして思うのは、「じゃあ、その公的な成果は?」としか言いようがないんだよね。いったい、どこの GAFA や上場企業であんたのアイデアは決裁されて実装されたんですかということだ。『情報処理』にクズみたいな論文をアクセプトされましたとか、そんなのはどうでもいいんだよ。実用の世界から評価してるなら、その最も説得力あるサポートは、てめーの実績しかないんだよな。このアイデアはこれこれに通じている・・・そんなの、UML ももとは数学の議論なんだから当たり前なんだよね。CSS や JavaScript が対象としてる DOM について、やれ木構造だモデル理論だって、いや、それらはモデル理論やアルゴリズム論から作られたわけなので、元の発想に戻って「これこれと同じ発想だ」とか、そんなの当たり前だろう。これと同じことだよ。

mereology は単独で哲学が無から想像した理屈でも何でもないわけだから、他の応用と同じアイデアが関連するのは当たり前なのであって、「だから応用できる」なんてことは、はっきり言って抽象的なアイデア同士を何かの同型なモデルだと見抜ける力があるなら、小学生でも言えることなんだな。悪いけど、哲学という学問は、そのレベルの議論はしてないし、もちろん僕らが仕事として携わっているシステム開発も、そんなレベルの議論は、そもそも必要としていない。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook