Scribble at 2017-06-17 11:01:59 Last modified: unmodified

AI の脅威とか騒がなくても、30年近くも前からフォン・ノイマンの三つの成果(原爆・コンピュータ・ゲーム理論)を真面目に扱ってきた人はいたわけで、既に詰みあがってる議論はあると思うよ。プロパーが我こそはと先を争ってコンピュータサイエンスの哲学のオーソリティ争いしても、僕らから見れば愚かでしかない。何の衒いもなしに書くけど、既に哲学はそこで為されていると思う。僕らのように、ラベルではなく内容でしか「哲学をやっているかどうか」を判定しない人間から見れば、"philosophy of something" といった論集の出版は、相当に遅延した指標(結果)でしかない。それに、プロパーの実感としても同じようなものだろう。或るテーマのアンソロジーの編集というものは、一定の成果が蓄積されてから、いまだと見込みのある doctoral student か lectuerer に編集を任せて実績にしてあげるというのが定番だからだ。

  1. もっと新しいノート <<
  2. >> もっと古いノート

冒頭に戻る


※ 以下の SNS 共有ボタンは JavaScript を使っておらず、ボタンを押すまでは SNS サイトと全く通信しません。

Twitter Facebook